2022-03-30
薩摩の武士が生きた町 姶良市 蒲生麓(武家屋敷群)の楽しみ方!
家族3人で、姶良市の蒲生麓(武家屋敷群)周辺を、のんびりと歴史散策してきました。
蒲生麓(武家屋敷群)は、江戸時代、薩摩の外城制度で薩摩の武士が生活し、その地域を防衛していた場所の一つです。
ここでは、当時の武家屋敷群の名残があり、その雰囲気を感じることが出来ます。
更に、武家屋敷群周辺には、お洒落なカフェ、日本一の大クスがある蒲生八幡神社もあります。
また、観光交流センターの無料駐車場も利用できるので、時間を気にせず、のんびりと心地の良い時間を過ごし、楽しむことができました!
蒲生観光交流センター駐車場
最初に、蒲生観光交流センターの駐車場に、車を停めさせてもらいました。
この駐車場を中心にしながら、散策していきたいと思います
蒲生麓の武家屋敷群
ここは、「馬場」と言われる通りです。武士が馬術の鍛錬をする場所でもあったそうです。
武家門も残されています。ここは古民家カフェになっていました。
これは復元した武家門です。案内板には、元々は田中家の門と書いてました。
ココは、御仮屋の跡地です。御仮屋は、現在でいう役場にあたる場所で、今も、町の役所が建っています。
これは、その御仮屋の門です。
武家屋敷カフェ 蒲生茶廊zenzai
ちょっと一息。蒲生茶廊zenzai さんで、休憩しました
これは、SAMURAIパフェ
娘はチョコが大好きなんです
冷やしぜんざい。ほどよい甘さで美味しかった~!
日本一の大クス 蒲生八幡神社
最後は、日本一の大クスがある、蒲生八幡神社へ!
石階段を登ると、
日本一の大クス。とても迫力あります!
推定樹齢は約1500年。樹高は30mもあるそうです。
参拝します
おみくじも引いて
この日は小吉でした!
そろそろ、帰りま~す。
ではまた!
関連記事