福岡の太宰府天満宮を家族で参拝!子供を連れて、参道での買物・食べ歩きも楽しんでみた!

美味しいものを、たくさん食べ歩きしてみたい!
ということで、家族旅で、福岡の太宰府天満宮を参拝してきました!
太宰府天満宮は、御祭神が学問の神様とされている菅原道真です。
参道には多くのお店が並び、名物の梅ヶ枝餅を食べたり、買い物やカフェを楽しめたりと、歩いてゆっくりと時間を過ごせます。
この日は平日でしたが、修学旅行の学生や多くの観光客で賑わっていました!
大きな駐車場に車を駐めて、参道を歩きます!

大きな駐車場に車を駐めて、参道に向かいます

参道はこんな感じです

平日ですが、そこそこ人出は多いです
スターバックスコーヒー 太宰府天満宮表参道店

参拝する前に、スターバックスコーヒーに入りました

建築家の隈研吾さんが設計したそうですが、木組みの木化粧でとても雰囲気がいいですね!

これが店内の様子

子供用の椅子を貸してもらいました

では、いよいよ太宰府天満宮を参拝です!

では、いよいよ境内の中へ入っていきます。

メインの参道は橋を歩いて行くのですが、それ以外にも、平坦なまわり道があります。
ベビーカーや車いすもココを通れば大丈夫!


手水で清めます

本殿まできました

4月から幼稚園に通ってます。娘もがんばりますね~!

お守りも購入

おみくじは、吉のようです

池の鯉に餌をあげれることを知りました

これで、参拝は終わりです!
では、帰りの参道を楽しみます!


太宰府といえば、梅ヶ枝餅ですよね~
かさの家 というお店で購入しました

これは、スタンダードな、白の梅ヶ枝餅

そしてこれは、よもぎ入りの梅ヶ枝餅。毎月25日に販売されているそうです。

次は、太宰府参道 天山 というお店です。

あまおうのいちご団子。とても美味しかったです!

ここは、スタジオジブリのグッズを販売しているどんぐりの森。

奥さんと娘がグッズを購入してました。

ここは、すみっコぐらし堂です。

中に入っていきました。また、グッズを買っていました・・。

最後は、福太郎太宰府店で、めんたい焼きおにぎりを購入です。
まだ食べるのか(笑)

これも美味しかった!!
僕たちが立ち寄ったお店以外にも、たくさんのお店があるので、
次きた時は、他のお店も楽しみたいなと思いました。
そろそろ帰りましょうか。
ではまた!!