天文館で鹿児島のソウルフード・ご当地グルメを一気に味わえる!?家族で食べ歩く天文館の楽しみかた!

鹿児島の美味しいものを、いっぺんに楽しみたい!ということで、
家族3人、天文館で、鹿児島のソウルフード・ご当地グルメを食べ歩きしてきました~!
天文館は、鹿児島県では最も大きい繁華街・歓楽街です。
いろんな飲食店が数多く集まっていて、鹿児島黒豚や黒牛・薩摩地鶏・さつま揚げ・鹿児島ラーメン・白熊(かき氷)等々、鹿児島の「食」を味わうことが出来ます。
そんな中で僕たちは、さつま揚げ、鹿児島ラーメン、白熊(かき氷)を楽しんできました!
鹿児島への観光で、天文館・中央駅周辺に宿泊したら、天文館をぶらりと食べ歩きもおススメですね!
あげたてのさつま揚げを食べる! ~さつまあげの揚立屋~

天文館にやってきました!

まずは最初に、さつま揚げを食べます!
さつまあげの揚立屋さんです。
さつま揚げは鹿児島の伝統料理で、魚のすり身に豆腐・卵などを加えて調味し、油で揚げたものです。
その中には、ゴボウ・ニンジン・さつまいも・チーズ等々が具材として入り、バリエーションも豊富です。
ここでは、あげたてアツアツのさつま揚げを注文することができて、その場で調理してくれます。

店内には美味しそうなさつま揚げが並んでいます。

さっそく注文して、さつま揚げをあげてもらいます。

いい色になってきた~

出来上がりです


お手拭きももらいました

お店を出て、近くの天文館公園に向かいます

公園のベンチで食べましょう

これは、きくらげ入り

野菜入り(ごぼう・ニンジン・にら)

これは、トウモロコシ入り

いただきま~す!

公園のハトが、トウモロコシを狙ってきました(笑)
鹿児島ラーメンを食べる! ~らーめん小金太~

次は、鹿児島ラーメンを食べます。
らーめん小金太さんにやってきました!
鹿児島ラーメンは、味噌ラーメンやしょうゆラーメン・豚骨ラーメンと、種類が豊富と言われます。
その中でも特徴あるのが豚骨ラーメンで、コッテリし過ぎずあっさりとした食べ易さのあるものが多いと思います。

僕たちは、豚骨のチャーシューラーメンとチャーハンを注文です。

お通しの大根の漬物です

芸能人の人たちも、たくさん来てるようですね

きましたよ!
チャーシューラーメン!!めちゃ美味しい~
ここでは、天文館でお酒を飲んだあとの、しめの一杯で食べるお客さんも多いです。

これは、チャーハンのハーフサイズです。
いや~、このチャーハンも、すごく美味しい!!

満腹です。ご馳走様でした!
食後の運動!? ~天文館公園の遊具で遊ぶ~

いや~、子供って食べたあとも動きますね~(笑)


ちょっと疲れてきた!?(笑)
食後のデザートは、かき氷の白熊! ~天文館むじゃき~

かき氷の白熊を食べに、天文館むじゃき にやってきました!
かき氷の白熊は、鹿児島のご当地スイーツとして有名です。
さっぱり系の甘いミルクが掛かったかき氷に、トッピングした模様が白熊に似せているのが特徴です。


ここでテイクアウトも出来るようですが、僕たちは店内に入ります。

注文して、白熊を待ちます。

きました~。
これは、ソフトクリームが乗った白熊です。
レギュラーサイズなのですが、ボリュームありますね!!

甘くて美味しいです

もう、食べれません(笑)
というわけで、
天文館で鹿児島のソウルフード・ご当地グルメを一気に味わってみました!(全部じゃないけどね)
ちなみに、今回行ったお店以外にも、いろんな美味しいお店がたくさんあるので、また、機会作って行ってみようと思います。
鹿児島に遊びに来たときは、天文館で、鹿児島の「食」の観光を楽しんでみるのもいいですね!