2022-07-21
鹿児島のフォトジェニックな夏祭りとは!?照国神社の六月灯に行ってきた!!

鹿児島の夏を感じるお祭りに行こう!!ということで、
家族3人で、鹿児島市照国神社の 六月灯へ行ってきました!!
六月灯は、7月(旧暦6月)に県内の神社・寺院で開催される鹿児島独自の夏祭りで、
人々が灯ろうを持ってきて奉納し、夜店もならびます。
照国神社の六月灯は、県内最大規模とされ、灯ろうの数の多さやその光が作る空間に魅了されます!!
僕たちは、お客さんの多さに圧倒されながらも、このお祭りを楽しんできましたよ!!
照国神社の六月灯にやってきた!

照国神社の六月灯にやってきました~!

いや~、めちゃくちゃ人が多い!
人にあふれていて、もう、すごい賑わいですね!!
夜店を楽しむ!

人も多いけど夜店も多い!


いろいろと誘惑は多いですが、

気になって購入したのは、

アンパンマンの綿菓子でした(笑)
灯ろうを鑑賞します!

街に住む人たちや、企業の人たちが奉納した灯篭です



ささやかな花火も綺麗!
神社を参拝して帰ります!

照国神社の御祭神は、薩摩藩11代藩主 島津斉彬 です。

家内安全!!仕事もがんばろ~!!

いや~、久しぶりに夏のお祭りを楽しめました!!
そろそろ帰ります。
ではまた!
関連記事